なみのりとむのサーフィン・サファリ日記

アフリカ、ギニア湾岸在住。毎週末の波乗りがサーフィン・サファリです。

https://blog.tomsurf.com

【アフリカ・サーフガイド】映画「エンドレスサマー」の舞台、セネガル・ダカールへ!

映画「エンドレス・サマー」旅のはじまり

アフリカにはめちゃくちゃいいブレイクが、まだまだ人知れず立っている。

以前の記事でも述べたけど、アフリカにサーフィンが到着したのは結構古い。

すぐに思い浮かぶのはもちろん、不朽の名作、‘Endless Summer’(ブルース・ブラウン監督、1965年、米国)でのシーンだろう。

冬に極寒となるカリフォルニア。二人のサーファー、マイク・ヒンソンとロバート・オーガストが、「終わりなき夏」を探しに旅に出る物語。なみのりとむも若き日、ビデオが二本も擦り切れるほど見た名作。・・・っていうか、途中でかならず寝落ちちゃうんだけど。おかげでセリフまで睡眠学習した。

この二人が最初に訪れるのが、西アフリカのセネガル共和国。「終わりなき夏」っていうけど、ここセネガルは北半球だから、カルフォルニアが冬の頃は、同じく冬なんだけどね笑。

ここはなみのりとむが最初にアフリカに出稼ぎに行った国。波乗りもたくさんした。もう15年近くも昔の話で、少し古い情報だが、当時の記憶をたどって書いてみたいと思う。

隠れたサーフパラダイス・セネガル

映画のシーンで出てくる首都ダカール。西アフリカ最西端に突き出た、三角形の半島に位置している。映画がフィルムされたポイントは、この北側にあるンゴール島の横。通常、レフトと呼ばれるポイント。

´Surfin in Africa!’、ヒャッホー!!と波乗りを始める二人。だがブルース・ブラウン監督のその後のインタビューによれば、いい波が入ってくるまで、一週間くらい待ち続けたという。たしかに、いつでもあんなにキマった波が入ってくるわけではない。

映画で出てくる「コーヒー 一杯360円!」の悪評とともに映るホテルは、インターコンチネンタルホテル(当時)、いまはンゴール・ジャラマホテルといって、あのまま健在。古き良き(?)アフリカの不合理は、今も動態保存されている?!

セネガル、首都ダカールはさっき言ったとおり、三角形に突き出た半島に位置している。バラエティある地形に富んでおり、波乗り天国。

Ngor Island Senegal Sur Camp

風は南から吹いてくるサーマルウィンドか、北東方向・砂漠の国モーリタニアから吹いてくる乾いたハルマッタン。どこか風を避けられるポイントがある。またボトムもリーフからビーチまで、よりどりみどり。ということで、ビギナーからエキスパートまでが満足できる波が、大体どこかで立っている。

そしてなんといっても、フレンドリーなローカルサーファーたち。もちろんルールとマナー、リスペクトを忘れてはいけないが、それにしてもみんなスーパーメロー。

バリやハワイほどのリゾート感はないが、適度なサーフサファリ感、フレンドリーなロコ、背景に大都会ダカールの混沌。旅のアウェーとトリップ感をほどよく味わえる、隠れたサーフパラダイスだ。

f:id:tomsurf:20190303061229j:plain
いたるところで波がブレイクしている

多彩なポイント

セネガルには多数のポイントがあるが、まずは首都ダカールのポイントを抑えるのがスタートだ。

一番メジャーなポイントは、北に面したヨフ海岸(マップ右上)。南風がオフになるビーチブレイク。ふだんはビギナー向けのブレイクだが、波が上がるとカレントが強くなり、クローズしやすい。

マップを西側に見ていくと、市内中心部から来た幹線道路が北のビーチにぶつかって大きく右に曲がる場所に、「曲がり角」(Virage)ポイントがある。ここはリーフの上にサンドが乗った地形で、ヨフよりもキレイにまとまったブレイクが入ってくる。ビギナーにも優しいポイントだ。

ビーチをさらに西に進んでいくと、沖に島が浮かんでいるのが近づいてくる。ここがまさにエンドレスサマーの舞台となった「ンゴール・ポイント」。

f:id:tomsurf:20190303061148j:plain
ンゴール島

島を挟んで、向かって右側にンゴール・レフト、右側にンゴール・ライトがある(ややこしい?!)。ボトムはシャローなリーフで、10フィートオーバーになってもクローズしない。映画はンゴールレフトでのライディングシーン。マイク・ヒンソンがワイプアウトしておデコを切ったシーンが出てくる。上級者向けのポイント。

ライトは潮によらず、コンディション次第でサーフ可能だが、レフトは引いている時間の方がいいと言われる。できればリーフブーツが欲しい。

この他、ンゴールにはジャラマホテル側からパドルアウトするビーチ岸側のブレイクの他、沖のンゴール島に渡った先のポイントがある。

メインとなるンゴールライト、レフトへのアクセスは、ンゴール島からのアプローチが一般的。いまも変わっていなければ、島には陸地側の海岸から、「ピローグ」と言われる伝統的なアフリカのボートで渡るしか手段がない。ボードの乗降は、水の中を歩くことが強要されるので笑、濡れ濡れ必須。島側には、いまやサーフロッジがある。

マップ上でンゴール島をさらに西に進むと、岬の突端に到着する(※実際の陸路はないので、一旦内陸からアプローチが必要)。ここがアフリカ大陸最西端、「アルマジ岬」だ。この岬の周辺にもポイントが広がる。南北で風とうねりが異なるので、コンディションにあわせてポイントを選択することができるが、どこもロッキーなリーフで、経験者オンリーのポイント。

岬を回ると海岸線は北西から南東に伸びる向きに変わる。北のヨフ側がクローズしたり、オンになる時にはこちらに回るとよい。岬あたりのシャローなポイントをもう少し南に下ったところに、「シークレット・スポット」というメジャースポットがある笑。ここはサイズが小さくまとまり、形もシェイプされて入ってくる。ロングボードや初心者向きのポイント。

f:id:tomsurf:20190303061319j:plain
シークレット・スポットという名のメジャースポット(当時)

さらに南に下ると、奥まった入江に、ひときわ目立つ、たかーいモスク(イスラーム寺院)のある海岸がある。ここがワカムリーフ。ここは普段は波があまりないが、リーフにうねりがヒットすれば、掘れたバレルが立つ。ボトムはシャローで、波はパワフル。潮は上げ気味の方が良い。リーフブーツは必須。

f:id:tomsurf:20190303061213j:plain
ワカムリーフ

これらのブレイクはすべて首都ダカール中心部から20分以内。これだけの多彩なサーフポイントが隣接する、理想的な環境は、アフリカでもなかなか類を見ない。 f:id:tomsurf:20190303061551j:plain

なみのりとむがサーフしてた頃は、掘っ建て小屋のようなサーフロッジが数件あったくらいだが、いまはたくさんのサーフリゾートやキャンプができた。

セネガルの食べ物は、西アフリカの中でも特別に日本人の舌にあう。何と言ってもコメがよく食べられるし、パンもうまい。

アフリカ風パエリヤ「チュブジェン」や、玉ねぎソースのぶっかけ鳥丼「ヤッサプレ」、オクラと貝のぶっかけご飯「スープカンジャ」など、日本人にもウケる、おいしいご飯。デブ化注意報!

f:id:tomsurf:20190303061527j:plain
チュブジェン

ダカールへの行き方

日本からエールフランスでパリ経由、ダカールへが標準経路(日本初深夜便を使えば、翌日夜につきます。帰りは現地夜初便、翌々日の午前に日本着)。

f:id:tomsurf:20190303061719j:plain
エールフランス機笑

その他、エミレーツ航空でドバイ経由もあります(注: エールフランスより安いですが、滞在は短くなります。あと荷物制限超厳しいです)。

いかがでしたか?こんどのサーフトリップは、ぜひ隠れたサーフパラダイス、セネガル・ダカールへどうぞ! f:id:tomsurf:20190303061324j:plain

(おわり)